2025.09.11 03:0110/19【藍花俳句会・俳句ことはじめ】10/19(日)午後、東京・日比谷(駅地近くの会議室)にて、藍花俳句会主催の勉強会「俳句ことはじめ」を開催します!俳句や句会は初めて、という方にむけての内容です。講師は大高翔です。13:45~「A:俳句はじめ」(俳句が初めての方)15:00~「B:句会はじめ」(句会が初めての方)とに分かれていますので、どちらか一方の参加も可能ですし、もち...
2025.09.05 15:052025年【句会・吟行・祝賀会】2025/9/6更新【『藍花』創刊30周年記念事業_祝賀会・吟行会】 ▼藍花会員対象(徳島会員を中心に開催、東京会員も参加可)3/22(土)祝賀会(徳島にて句会・夕食会)3/23(日)吟行(徳島) ▼藍花会員対象(東京会員を中心に神奈川にて開催)7/2(水)祝賀会(横浜にて昼食会)7/3(木)吟行・句会(横浜)※午前中に吟行、午後(昼食後...
2025.09.03 05:099/10(水)「桃の花句会」新綱島駅直結「ミズキーホール」での「桃の花句会」、初回3/16に引き続き、第二回目は9/10(水)に開催決定しました。句会の部は「すすき」がテーマです。【申し込み先】 電話で申し込み045-533-2360詳細は以下のリンクよりご覧いただけます。「横浜市港北区民文化センター ミズキーホール」サイト内「桃の花句会」
2025.08.02 03:488/8~9/23 【大高翔執筆】徳島県立文学書道館「青春の詩歌」8月8日から、徳島県立文学書道館にて、文学特別展「青春の詩歌」が開催されます。大高翔の俳句と文章が展示されます。俳句は『キリトリセン』から、国語の教科書に掲載されているものを含め、青春をテーマとした3句を選び、墨書しています。詳細は以下よりご覧いただけます。〇「徳島県立文学書道館」文学特別展「青春の詩歌」
2025.06.17 01:057/12「Ren vol.10 俳句のいろは」7/12(土)「Ren vol.10 俳句のいろは」が開催されます。詳細は以下のリンクよりご覧いただけます。「Peatix」サイト内「学びのRen vol. 10 俳句のいろは−自分でつくる!」
2025.05.24 11:585/29(木)「映画上映会&トークイベント」5/29(木)、明治大学駿河台キャンパスにて開催される映画上映会とトークイベントについて、ご案内いたします。〇上映会&matohuデザイナーによるトークイベント※大高翔が一部出演している映画ですが、今回のトークイベントに、大高翔は登壇しません。上映されるのは、matohuの5年間を記録した三宅流監督によるドキュメンタリー映画「うつろいの時...