2025.04.26 08:404/26更新【藍花句会】 次回について、現時点での予定です。=== 第75回藍花句会 (自由題) === ・兼題なし: 自由題・投句: 締切 5/2(金) 23:00、自由題で全3句・選句: 締切 5/6(火) 23:00、全5句 (特選1句、並句4句)、特選1句への評70字程度 ※評については自由参加・句会日時: 5/7(水) 13:30~15:30頃 (開...
2025.03.25 08:154/8更新【2025年の句会・吟行・祝賀会】2025/4/8更新【『藍花』創刊30周年記念事業_祝賀会・吟行会】 ▼藍花会員対象(徳島会員を中心に開催、東京会員も参加可)3/22(土)祝賀会(徳島にて句会・夕食会)3/23(日)吟行(徳島) ▼藍花会員対象(東京会員を中心に神奈川にて開催)7/2(水)祝賀会(横浜にて昼食会)7/3(木)吟行・句会(横浜)※午前中に吟行、午後(昼食後...
2025.03.11 09:354/5(土)「あーす句会vol.5」【申し込み先】 電話、またはメールにて申し込み地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)「本郷台」駅より3分https://earthplaza.jp/access/
2025.03.11 08:343/16(日)「桃の花句会」【吟行のおしらせ】会場近くを吟行しますので、参加を希望される方は「13:00にミズキーホール4Fロビー(受付近く)」へお集まりください【申し込み先】 電話、または来館にて申し込み045-533-2360横浜市港北区民文化センター ミズキーホール4F詳細は以下のリンクよりご覧いただけます。●ミズキーホール主催 俳句ワークショップ「桃の花句会...
2025.03.10 07:05創刊三十年を迎えて【主宰交代のおしらせ】二〇二五年三月三日、『藍花』は創刊三〇年を迎えました。また同日付にて、主宰を以下のとおり交代いたしました。 主宰 大高 翔 副主宰 谷中 隆子新しい『藍花』を、これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。藍花俳句会ー『藍花』2025年春号(120号)より
2025.03.05 22:103/6更新【同人句会】※同人句会は原則、毎月1日が投句の締切、4日が選句の締切(曜日を問わず)=== 第45回藍花東京「同人句会」 (「片」) === 1. 夏雲システム利用による投句・選句・テーマ: 「片」・投句: 締切 5/1(木) 23時、テーマの「片」の字を使ったものを含め全5句・選句: 締切 5/4(日) 23時、全7句(特選2句、並選5句)、特選2...
2025.02.18 02:252/18更新【よる句会】次回について、現時点での予定です。=== 第50回「よる句会」 (踏青) === ・兼題: 「踏青」・投句: 締切 4/15(火) 23:00、兼題と自由題で全3句・選句: 締切 4/18(金) 23:00、全5句 (特選1句、並選4句)、特選1句への評70字程度 ※評については自由参加・句会日時: 4/19(土) 10:15~12:15...
2025.01.14 10:542/8(土)「美術館句会」【申し込み先】 電話等で申し込み076-275-7532詳細は以下のリンクよりご覧いただけます。「石川県白山市立松任中川一政美術館」サイト内「展示・イベント」
2025.01.14 05:132024/10/19(土)20(日)第二回「春日忌俳句大会」2025/1/14更新春日忌俳句大会の結果発表について掲載を予定していた「麟祥院」サイトは、現在リニューアル中のため、掲載が延期となっているそうです。そのため、一時的に本ページにて発表いたします。入賞された皆様、おめでとうございます。投句くださった皆様、ありがとうございました。=====第二回春日忌俳句大会 大高 翔選※本俳句大会では「春...
2024.11.17 22:10紹介【よる句会】「よる句会」は、藍花会員だけでなく、会員に紹介された方も対象としています。基本的に月に一度、土日祝日の午前中に不定期開催中です。見学可能ですので、ご希望の方は、「麟祥院」さんの受付、または藍花俳句会まで、お申し込みください。【対象】藍花会員、および藍花会員に紹介された方、見学希望の方【日程】不定期、土日祝日の午前中【会場】文京区 麟祥院【...
2024.03.03 00:43創刊三十年にむけて『藍花』は、一九九五年三月三日に創刊されました。刷り上がった創刊号を手にされた谷中隆子主宰は、〈雛の日の胸にて受くる創刊誌〉と、風花の舞う中で詠まれました。それから年を経て、二〇二五年に三〇周年を迎えます。その記念の年には、会員揃ってお祝いをいたしましょう。そして次の周年も見据えながら、今後も俳句と真摯に向き合い、句友同士で密な時間を過ご...